子供の歯並びの矯正はいつから?費用は?

子供の歯並びが気になる!矯正するならいつから始めたらいいの!?

子供の歯並びが気になる!矯正するならいつから始めたらいいの!?

「子供の矯正治療は、いつから始めればいいですか?」というご質問をいただくことがあります。
個人差はありますが、6~7頃に始めるケースが多くなります。ただ、たとえば骨格に問題がある受け口の場合には、3歳から治療が必要なケースもあるため、「〇歳から」と言い切ることはできません。
もっとも良いのは、定期検診に通いながら継続的に歯科医と相談し、その治療法・タイミングを見極める方法です。ですので、少しでも気になるのであれば、矯正に対応している歯科医院に早めに相談しましょう。

もちろん、6~7歳を過ぎたけれど気になってきた、という方でもご相談いただけます。すぐに治療が必要ではない場合にも、「次は〇カ月後に見せてください」とご案内します。

特に受け口(下顎前突)と交叉咬合は早めにご相談を

特に受け口(下顎前突)と交叉咬合は早めにご相談を子供の歯並びの中でも、下の前歯が上の前歯よりも前方に出ている「受け口」、上下の歯を噛み合わせたときにどこかでその噛み合わせが逆になっている(下の歯が上の歯より外側にある)「交叉咬合」は、比較的早くからの治療が必要になります。
気づいたとき、他の歯科医院で指摘されたときには、できるだけ早くご相談ください。

他にもこんな歯並びの場合にはご相談ください

出っ歯(上顎前突)

上の前歯が、下の前歯より、大きく前方にある状態です。
唇が閉じにくく、口呼吸の原因になることもあります。

叢生

いわゆる“ガタガタした歯並び”です。隣り合う歯が重なっていたり、1本だけ飛び出ている状態を指します。
汚れが溜まりやすく、ブラッシングが難しくなります。

開咬

奥歯を噛み合わせた状態で、前歯の上の歯と下の歯のあいだに隙間が生じてしまう状態です。
前歯でうまく食ベ物を噛みきれない、発音に支障が出るといった問題が起こります。

子供のときから矯正を行うメリット

将来的な矯正治療が不要になることがある

小児矯正を行っていることで、大人になってからの矯正治療が必要ない可能性が高まります。
もし必要になった場合も、小児矯正を受けていなかったケースと比べると、簡単な治療で終えられることが多くなります。

顎の成長をコントロールできる

装置を使用することで、顎の適切な成長を促すことができます。大人と比べてスペースを確保しやすく、無理なく歯を移動させやすくなります。

抜歯症例が少ない

顎の成長をコントロールできることから、抜歯が必要になるケースが少なくなります。

虫歯・歯周病のリスクが少ない状態で長い時間を過ごせる

子供のうちにきれいな歯並びをつくっておくことで、大人になってから矯正治療を受ける場合と比べて、虫歯・歯周病になりにくいお口で長く過ごせることになります。

将来的なコンプレックスを回避できる

子供の頃に気にならなかった歯並びが、大人になってコンプレックスになるということがあります。小児矯正を受けておくことで、こういった将来的なコンプレックスの出現を回避することができます。
大人になってから「小児矯正を受けておきたかった」と仰る方は少なくありません。

デメリットはあるの?

装置の見た目が気になることがある

使用する装置によっては、装着中の見た目を気にされるお子さんがおられます。

治療期間が長くなることがある

顎の成長が完了する15歳くらいまでは、継続的に観察していく必要があります。
※ずっと装置を使用し続けるわけではありません。取り外している期間を含みます。

より丁寧な口腔ケアが求められる

装置を使用する以上は、何も装着していない状態と比べると、汚れが溜まりやすくなります。
毎日の丁寧なブラッシングには、親御さんのご協力が不可欠です。当院でも、定期的なプロフェッショナルケアで虫歯にならないよう、サポートします。

ある程度のお子さんのご理解が必要

矯正治療の必要性を理解してもらう、治療に協力してもらうといった、お子さんのご理解も必要になります。
当院では、お子さんともしっかりとコミュニケーションを取りながら、前向きに治療に取り組んでもらえるよう努めています。

当院で行う子供の矯正費用

6~12歳頃に行う矯正治療を一期治療、12歳以降に行う矯正治療を二期治療と呼びます。
一期治療だけを行うケース、二期治療だけを行うケース、両方を行うケースがありますが、一期治療を受けておくことで、二期治療が必要なくなることもあります。

相談料 3,300円
精密検査・診断料 55,000円
管理料(月1回) 3,300円

※このテーブルは横にスクロールできます。

治療費用 治療期間
一期治療(通常) 500,000円 6歳臼歯が生えてから乳歯が交換完了するまで
一期治療(インビザラインファースト) 600,000円 6歳臼歯が生えてから乳歯が交換完了するまで
二期治療 850,000円 2年~(あくまで目安です)

当院で一期治療後に続けて二期治療を行う場合は差額の360,000円になります。(インビザラインファーストの場合は、340,000円)

子供の矯正治療法は?どんな装置を使うの?

一期治療では、顎や歯列を拡大し、永久歯がきれいに並ぶためのスペースを確保する治療を行います。
二期治療では、基本的に大人の矯正と同じ装置を使用し、永久歯を適切な位置へと移動させていく治療を行います。
歯並びの状態やライフスタイル、ご希望に合わせた装置を提案いたします。

一期治療で使用する装置

拡大床

拡大床床部分にあるネジを回し、歯列を少しずつ拡大していく、取り外し可能な装置です。
食事、歯磨きの際には取り外せるため、快適に使用できます。ただ、使用時間が不足しないように注意しなければなりません。

急速拡大装置

急速拡大装置縫合部(上顎中央にある軟骨の合わせ目)から、顎、歯列を急速に拡大していく、固定式の装置です。
より根本的な拡大ができるため、後戻りのリスクが抑えられ、呼吸が楽になるといった効果も期待できます。

オーバーレイ

拡大床や急速拡大装置により横幅の不足を補うことはできますが、噛み合わせの高さはほとんど変わりません。
しかし小児矯正において適切な噛み合わせの高さもとても重要になります。
オーバーレイは乳臼歯に被せもののような装置を付けることにより、適切な噛み合わせの高さを確保し、そのスペースに永久歯を並べる固定式の装置になります。

2×4(ツーバイフォー)

前歯4本と奥歯2本にブラケットとよばれる装置をつけ、矯正用のワイヤーを用いて歯を動かしていきます。
小児矯正において永久歯を適切な位置まで誘導する固定式の装置になります。

FKO(エフカーオー)

装置の中にバネが入っていてそれにより口腔周囲筋を鍛えるのと同時に歯を動かします。
当院では小児矯正において最初に用いることで適切なお口の環境を整えていきます。
食事、歯磨きの際には取り外せるため、快適に使用できます。ただ、使用時間が不足しないように注意しなければなりません。

*ここに載せた装置以外にも数種類の装置を成長に合わせて使い分けていきます。

二期治療で使用する装置

ブラケット装置

ブラケット装置歯の表面にブラケットという装置を取り付け、そこに通したワイヤーの力で歯を動かしていきます。
装置は固定式であり、目立ってしまいますが、ほとんどの症例に対して有効な、適応の広さが特徴です。

マウスピース矯正(インビザライン・インビザラインGo)

マウスピース矯正(インビザライン・インビザラインGo)少しずつ形の異なる透明のマウスピースを交換していくことで、歯を動かします。
装置が目立たず、痛みが少なく、歯磨き・食事の際には取り外せるため、治療期間中を快適に過ごすことができます。
当院では、すべての歯を動かす「インビザライン」と、前歯の矯正治療に特化した「インビザラインGo」をご用意しております。

悪い歯並びへと導く悪習癖を改善「口腔筋機能療法(MFT)」

  • 舌で歯を触る、舌を歯に押し付ける癖がある

舌で歯を触る、舌を歯に押し付ける癖がある

  • 口呼吸をしている

口呼吸をしている

  • 口をポカンと開けていることが多い

口をポカンと開けていることが多い

  • 唇を噛む癖がある

唇を噛む癖がある

  • 頬杖、爪噛みの癖がある

頬杖、爪噛みの癖がある

  • 指しゃぶり(特に4歳以降)

指しゃぶり(特に4歳以降)

  • 食べ物をしっかり噛んでいない

上記のような癖・習慣が、お口まわりの筋肉の正常な発達を妨げ、歯並びの乱れの原因になることがあります。 ヨット歯科医院では、こういった癖・習慣の改善、お口まわりの筋肉の正常な発達を促進する「口腔筋機能療法(MFT)」を実施しております。
簡単なトレーニングで行える療法ですので、お子さんの癖・習慣が気になるときには、一度当院にご相談ください。

一番上に戻る